2015年09月

明治大学 M-Naviプログラム「京劇をみにいこう!」対外公開部分 お茶の水でアジアの演劇のレクチャーと参考上演 レクチャー 京劇は「狂劇」ではありません 入場無料 予約不要 幼いお子様も歓迎 大学の授業で「中国の京劇は…」と話して、授業後の回収用紙を見ると ... もっと読む

NHK レベルアップ中国語 2015年10月号  ラジオ放送は9月28日から開始ですが、音声はCDとダウンロードで発売中です。 ★CDについては→   NHK出版 https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=72181102015 ★ダウンロードについては→ ... もっと読む

NHKラジオ講座「レベルアップ中国語」10月号のテキストが、 中国大陸のネット民のあいだで「納尼? ( ナニ。おかしいだろ、これ!?)」 と話題になっている件    ※10月号のテキストの内容については、過去の記事を御覧ください。  http://blogs.yahoo.co.jp/yonakanoac ... もっと読む

♫ お茶の水 熱烈楽器祭 2015 ♪    アニソンもナツメロもひける軽い楽器 コンサーティーナ    演奏と無料の公開レッスン ANGLO CONCERTINA Workshop at Ochanomizu Saint Clair by KATO Toru.  Admission free. ♫ 通りすがりの初心者のかた大歓迎❤   日時 ... もっと読む

中国の歴代王朝の名前を、「アルプス一万尺」のメロディーで覚える。 いろいろなバージョンがあるけれど、取り合えずマイアレンジはこれ。 詳細は http://www.geocities.jp/cato1963/song_Dynasties_in_Chinese_history.html もどうぞ。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ