東京都の「ご当地キャラ」「ゆるキャラ」は数多い。 個人的には、以下の3名が特に印象深い。 以下、図と文章は、 http://iso-labo.com/labo/mascot/TOKYOcharacter.html#東京都23区 にもとづく。 左から、アダチン、神田よくみ、おーたん。 アダチ ...
もっと読む
2016年02月
「オイチニの薬売り」の楽器と歌詞と楽譜
明治から昭和の初期まで、町や村を「手風琴」を弾きながら歩いていた「オイチニの薬売り」。 高橋余一「生活絵巻」に描かれている手風琴は、左手のバンドの向きや、蛇腹の縦横比からみて、ダイアトニック式ボタン鍵盤アコーディオンのように見える。 いっ ...
もっと読む
中野の成願寺 蛇に変身した若い女子の話
多宝山 成願寺。 西暦1400年前後に、中野の地を開拓した「中野長者」こと鈴木九郎ゆかりの寺である。 ある意味で「中野区の歴史の発祥の地」と呼んでもよいと思う。 古い寺だけあって、味のある石像が多い。 成願寺には「まんが日本昔ばなし」のよ ...
もっと読む
鍵盤楽器がたくさんある究極の理由とは
ヒトの指って、楽器を弾くのにむいてない気がする。 ドレミファソラシド、は8つだが、指は5本しかない。 しかも、5本の指は、筋力も長さもバラバラで不ぞろいだ。 最悪なのは親指だ。筋力は最強だが、1本だけ離れていて、しかもあさっての方向を向いている。 ま ...
もっと読む
日経アカデミア特別講座 「京劇を学ぶ」 京劇 白蛇伝 2016
日経アカデミア 特別講座 「京劇を学ぶ」 京劇 白蛇伝 2016 ―中国国家京劇院 日本公演― 事前講座&オンステージ付鑑賞会 2016/6/4 池袋にて 講師 加藤徹 詳細は下記の「日経アカデミア」のHPを御覧ください。 http://academia.nikkei.co.jp/kyougeki/ ...
もっと読む