よく誤解されるが、京劇の言葉は、いわゆる北京語ではない。 京劇に登場する歴史的な人物は、英雄豪傑も美姫も、漢文と中国語の中間である「韻白」という特殊な言葉をしゃべる。 http://www.geocities.jp/cato1963/20160730.html 京劇の言葉は、語彙も発音も特殊で ...
もっと読む
2016年07月
「気心腹口命」と警察
近所のお寺の「気心腹口命」の看板。 「気は長く 心は丸く 腹立てず 口慎めば 命長かれ」 いい言葉だが、看板の周囲の「警察官立寄警戒中」「防犯カメラ作動中」「こども110番」云々を見ると、複雑な気持ちになる。「警察に 守ってもらい 防犯の カメラ据えれば ...
もっと読む
都知事選挙の巨大な垂れ幕が明治大学中野キャンパスに
参議院選挙が終わったと思ったら、今度は、都知事選挙。 都民の学生諸君! 今度も18歳から投票できますよ(^-^) 明治大学中野キャンパスの光景。 ...
もっと読む
御茶ノ水の谷口楽器さんへ遊びに行きました
会議と会議の間の休み時間に、御茶ノ水の明治大学の向かい側にある谷口楽器さんのアコーディオン売り場をのぞきました。 下の写真の店頭に並んでいるコンサーティーナの中に、1つだけ、和菓子「手風琴のしらべ」の紙箱が混じっています。どれだか見分けられますか? 答 ...
もっと読む