久しぶりの投稿になってしまった。

NHKテレビ「知るを楽しむ 歴史に好奇心」
「日中二千年 漢字のつきあい」
出演 柳家花緑 林家きく姫 加藤徹 

 さる四月に放送したぶんの再々放送の日時が決定した。

 今週の金曜日から、土日をはさんで連続四日間の午前中、総合チャンネル(地上波・全国。首都圏では1チャンネル)で。

6月22日(金) 午前10時05分~10時30分
6月25日(月) 午前10時05分~10時30分
6月26日(火) 午前10時05分~10時30分
6月27日(水) 午前10時05分~10時30分

詳しくは
<a href="http://www.geocities.jp/cato1963/book.html#nhk2007">http://www.geocities.jp/cato1963/book.html#nhk2007</a>
をどうぞ。

 最近、原稿のしめきり追われてる。
 ギリギリまでやらなかった自分が悪い。
 自業自得。

 今度の本は、昔の漢文にでてくる「怪力乱神」めいた話。
 怪談プロパーでないところがミソ。
 数年前『漢文力』という本を書いたが、今度は、いわば『裏・漢文力』になる予定(書名は違いますけど)。

 いままで書き上げた部分を読み返すと・・・
 うーん、われながらキモいぞ。グロいぞ。エグいぞ~! (^^;;
 スプラッターにエログロナンセンス、疑似科学、オカルト・・・・・・

 こりゃ自主的に「R指定」にしないと、ヤバいかな?