きたる6月19日(日)、お茶の水の谷口楽器さんで、
アングロ・コンサーティーナ (Anglo concertina)
という楽器の、初心者向けの無料講習会をします。
イメージ 2
 趣旨は、この楽器をさわったことのない超初心者のかたにも、ぜひ、この機会にこの楽器を手に取って鳴らしていただき、この楽器の面白さを知っていただけたら……というものです。

 講師( 不肖・私です(^^;; )はアマチュアの愛好者ですが、アニメソングゲーム音楽昭和のなつかしい曲などのデモ演奏や、楽器のひきかたについての簡単な解説をします。
 ご都合がよければ、お気軽にひやかしにいらしてくださいますよう(^^;;

(以下、谷口楽器のサイトの中の http://www.taniguchi-gakki.jp/sunday.html より引用)
タニグチ・サンデートーク『アコーディオンを語る集い』第165回
2016年6月19日(日) 13:00~14:10
加藤徹氏「コンサーティーナ(入門と試奏の会)」
    会 場:谷口楽器 4階アコーディオン売場
    お申込み:各回定員20名(入場無料
    要予約 TEL. 03-3291-2711 Fax. 03-3291-5188
  定員に達し次第締切らせて頂きます
  注)立見となる場合もございますので予めご了承願います。
〒101-0062 千代田区神田駿河台1-8  タニグチビル4F   谷 口 楽 器
(引用終了)

コンサーティーナの商品のラインアップや、演奏の動画などは
http://shop.taniguchi-gakki.jp/products/list.php?category_id=39
をどうぞ(谷口楽器さんのサイトの一部)

 アニメ音楽・民族音楽の例。ガールズ&パンツァー 劇場版の継続高校のミカさんがカンテレで弾く曲「サッキヤルヴェン・ポルッカ」。元曲は、フィンランドの民謡です。
 このビデオは「生音」です。リバーブやエコーなどの加工はしていません。
 いま練習中ですので、六月までには、もう少しうまくなってると思います・・・・・・(^^;;

アニメ音楽の例。TVアニメ「干物妹! うまるちゃん」 (2015)主題歌
「かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!」
 このビデオも「生音」です。
 和音伴奏と旋律を同時に弾けるので、歌の伴奏や「生カラオケ」にも使えます。
 慣れれば、弾きがたりもできます。

ゲーム音楽の例。 『pop'n music 10』(ポップンミュージック 10)より、
ダークメルヒェン 絡繰男爵奇譚
野外でも手軽に弾ける楽器です。

(以下の電子チラシはご自由にお使いください)

イメージ 1