会議と会議の間の休み時間に、御茶ノ水の明治大学の向かい側にある谷口楽器さんのアコーディオン売り場をのぞきました。
下の写真の店頭に並んでいるコンサーティーナの中に、1つだけ、和菓子「手風琴のしらべ」の紙箱が混じっています。どれだか見分けられますか?
イメージ 1

答えは、上の写真の、むかって右端の青い小さなコンサーティーナが、本物の楽器ではなく、和菓子の紙箱です。(^^;;

コンサーティーナの教則本も売っています。日本語によるイングリッシュ コンサーティーナの教則本が1冊だけあります。三浦みゆき先生のご著書です。
あとは英語で書かれた教則本です。
イメージ 2


掲示板には、アコーディオンやハーモニカのお知らせがいっぱい!
イメージ 3