タニグチ・サンデートーク『アコーディオンを語る集い』第180回 2017年8月27日(日) 13:00~14:10「コンサーティーナ(入門と試奏の会)」入場無料・要予約(谷口楽器 TEL. 03-3291-2711)
★コンサーティーナという楽器に生まれて初めてさわる超初心者のかたも、帰るまでには一曲、簡単な曲を、コンサーティーナで弾けるようになります(たぶん)。★すでにコンサーティーナを弾いている人にも、ご参考になると思います。内容(1)講師によるデモ演奏「リクエストをお受けします」当日来場されたお客様からのリクエストを受けながら、アニメソング、ゲーム音楽、昭和のなつかしい曲、など様々なジャンルの曲を弾きます。
内容(2)講師による楽器と弾きかたの解説「こんな風にも弾けます」座って弾く、立って弾く、歩きながら弾く・・・・・・さまざまな演奏姿勢のやりかたを解説します。
内容(3)お客様による楽器体験「一曲マスターして帰りましょう」生まれて初めて「コンサーティーナ」を手にした人も、帰るまでには「きらきら星」が弾けるようになります(たぶん)。楽器は店で用意しますので、手ぶらでお越しください。
会 場:谷口楽器 4階アコーディオン売場
お申込み:定員20名(入場無料)
要予約 TEL. 03-3291-2711 Fax. 03-3291-5188
定員に達し次第締切らせて頂きます。
注)立見となる場合もございますので予めご了承願います。
〒101-0062 千代田区神田駿河台1-8 タニグチビル4F
谷 口 楽 器
(引用終了)
Anglo-german Concertina Workshop for Beginners by KATO Toru. On 27th August 2017, at Taniguchi Gakki (Taniguchi's Musical Instrument Shop). Tokyo. Admission fee, reservation required.
楽器をさわったことのない超初心者のかたも、
すでに何か別の楽器を弾いているかたも、
ぜひお気軽に遊びにいらしてください!!!
コンサーティーナは、軽くて小さな手風琴(てふうきん)です。
手軽な楽器なのに、いろいろな曲が弾けます。
外国の曲や、アニメやゲームの曲、昭和のなつかしのメロディーも弾けます。
また、座って弾いたり、歩きながら弾いたり、演奏の姿勢も自由です。
メロディーだけ弾いてもOK。
和音伴奏だけ弾いて、弾き語りをしてもOK。
メロディーと和音伴奏を両手で同時に弾いてもOK。
初心者からベテランまで、いろいろな弾きかたを楽しめる楽器です。
8月27日(日)13:00~14:10
東京・お茶の水の谷口楽器さんで
初心者向けのワークショップをします。
講師が弾きかたを解説します。コンサーティーナはお店で用意します。
実際に手に取って、鳴らしてみてください。
コンサーティーナは、アニメとかゲームとかイラストとかでも、けっこう見かける楽器です。
アニメなどでは、立ち弾きが多いですね。

FFCC(ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル)の名曲「年に一度のお祭り」のシーンでも、立奏ですね。

映画『カーズ』のグイドも、コンサーティーナを弾きこなします。
これは立奏? それとも、座奏と言うべき?

以上は絵ですが、
リアルな現実の世界でも、
コンサーティーナを歩きながら弾く人はたくさんいます。

どこでも手軽に弾けるコンサーティーナ。
この機会に、ぜひ手に取って、鳴らしてみてください。
コンサーティーナたちといっしょに、お店でお待ちしております(^^)
以下の電子チラシはご自由にどうぞ。↓

コメント