ネコ、ライオン、トラはネコ科の動物です。
でも、ライオンやトラを「ネコ」とは呼びません。
動物園のライオンの檻を指して「ネコがいる」と言ったら間違いです。
※2013年に中国の動物園でライオンの檻でイヌを展示していたのがニュースになりました。世界は広いので、ライオンをネコと呼ぶ国もあるかもしれません。

クジラ、イルカ、シャチはクジラ目の動物です。
でも、イルカやシャチを「クジラ」とは呼びません。
歌手のイルカさんと声優のくじらさんは、ともに女性ですが、別人です。
※くじらさんはアニメ「おそ松さん」ではお母さんを演じました。

リュート、ギター、ウクレレはリュート属の楽器です。
でも、ギターやウクレレを「リュート」とは呼びません。
ウクレレの先生が「リュート教室」の看板を掲げたら詐欺です。
※逆にリュートの先生が「ウクレレ教室」の看板を掲げても問題になるでしょう。

ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスはヴァイオリン属の楽器です。
でも、ヴィオラやチェロ、コントラバスを「ヴァイオリン」とは呼びません。
ヴィオラを弾く人に「ヴァイオリンがお上手ですね」と言ったら喜ぶどころかへこみます。
※私の学生時代の後輩にヴィオラを弾く子がいました。

アコーディオン、コンサーティーナ、バンドネオンはアコーディオン属の楽器です。
でも、・・・・・・以下はお察しください。
※あるバンドネオン演奏家のブログに「バンドネオンはアコーディオンではぬぁい!!」という記事がありました。

玩具の形はコンサーティーナなのに「たのしいアコーディオン」という名前で販売したBANDAIさん。
絵的にはコンサーティーナの立奏なのに「演奏アコーディオン」という名前で「しぐさ書」を配布したスクウェア・エニックスさん。
御社にはなんの恨みもございませんが、渡世のケジメをつけさせていただきます。

togetterまとめ しぐさ書「アコーディオン」は実はコンサーティーナ!? (ドラクエ10 スライムレース)


2018年1月19日開始の第3回スライムレース(ドラゴンクエスト 10)の参加賞は、しぐさ書「演奏アコーディオン」。しかしネット上では「あれはアコーディオンではなくて、コンサーティーナでは?」という指摘があちこちから聞こえてきます。「修正すべき」という意見もあれば「どっちでもいい」という声も。果たして「ズワイガニ」と同様、修正されるのか? ツイッター上の声をまとめてみした。